獣医さんの水素水を試してみた!口コミ・効果・続けやすさを徹底レビュー

獣医さんの水素水を試してみたレビュー|口コミ・効果・続けやすさを紹介
  • URLをコピーしました!
飼い主ママ

毎日あげているお水、ほんとうにこれでいいのかな…?

犬の体は人よりもずっとデリケート。

「もっと体にやさしいお水を選んであげたい」と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。

そんな中で注目されているのが「獣医さんの水素水」。

口コミでは「飲みっぷりがいい」「元気が戻った」などの声が増えています。

シニア犬や病後の子にもやさしく、無理なく続けられるのが人気の理由です。

水分不足や元気のなさが気になる愛犬に、やさしく寄り添うお水です。

ラテまる

この記事では、実際に使ってみた感想や効果、リアルな口コミをわかりやすく紹介します。

読めば、あなたの愛犬にぴったりのお水の選び方がわかります。

\ 今なら初回限定・約50%OFF! /

※定期回数の縛りなし。
いつでも休止・解約OKだから安心です🐾

目次

獣医さんの水素水の特徴と安心できる理由

獣医さんの水素水の特徴と安心できる理由

第1章では、「獣医さんの水素水」がどんな商品なのか、その特徴やこだわりをわかりやすく紹介していきます。

「獣医さんの水素水」とは?基本情報と開発の背景

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」は、犬や猫の健康維持を目的に獣医師が監修して開発されたペット専用の高濃度水素水です。

広島のきれいな上水をベースに、化学物質を使わずペットの体にやさしい特別なフィルターで不純物を除去した安全なお水に、高濃度の水素をたっぷり溶かしています。

科学的根拠と臨床経験の両面から安心して続けられる点が、この商品の大きな魅力です。

飼い主パパ

こうしてできたお水が「獣医さんの水素水」です。

実際に江東どうぶつ医療センターでも使用されており、現場の獣医師・松原淳平先生が「自信をもっておすすめできる」とコメントされています。

科学的根拠と臨床経験の両面から信頼できる点が、この商品の大きな魅力です。

保護犬チワワのラテまるが「獣医さんの水素水」と一緒に椅子の上でくつろいでいる様子。ペット専用高濃度水素水の紹介写真。
動物病院でも使われている「獣医さんの水素水」🐶
 おうちでも安心して飲める高濃度水素水です。
ラテまる

動物病院でも使われてるって、なんだか安心だね♪

圧倒的な抗酸化力!酸化還元電位−600mVの秘密

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」が誇るのは、なんと酸化還元電位−600mVという驚きの数値。

一般的な水道水(約+400〜+600mV)と比べると、約1,200倍の抗酸化力(還元力)を持っています。

体の中の“サビ(酸化)”は、老化や疲労の原因にもなるといわれています。

酸化還元電位とは
  • 体の中の「サビ(酸化)」を防ぐ力のこと。
  • 値が低いほど抗酸化力が高いとされます。
飼い主パパ

つまり、「獣医さんの水素水」は体のサビつきを防ぎ、健康維持をサポートできる水というわけです。

年齢とともに元気がなくなったり、被毛のツヤが失われてきたワンちゃんやネコちゃんにとっても、「獣医さんの水素水」を取り入れることで、体内のバランスを整えるサポートになります。

獣医さんの水素水の公式サイトからの引用画像
公式サイトより引用
ラテまる

−600mVって、ほんとにすごい数値なんだって!

ペットにやさしい中性域(pH7.4)の安心設計

飼い主ママ

犬や猫の体に合うお水は、刺激が少ない「中性」に近いものが理想的なんです。

「獣医さんの水素水」は、pH7.4(中性)で、犬や猫の体液に近い優しいお水。
胃腸や腎臓に負担をかけにくく、シニア犬や腎臓・肝臓が気になる子にも安心して与えられます。

pHが高すぎたり低すぎたりするお水は、体のバランスをくずすことがあります。
その点、中性に近い「獣医さんの水素水」は、日常的に飲ませても刺激が少なく、長く続けやすいのが魅力です。

飼い主パパ

また、成分を見てもとても安心できます。

100mLあたりのナトリウムはわずか1.2mgで、水道水基準200mgの約1/200とされています。

さらに、総硬度は54mg/L、溶存水素量は1.05mg/Lと記載されており、日常の水分補給にちょうど良いミネラルバランスです。

水道水よりもはるかに低いナトリウム量なので、毎日の飲用水としても安心です。

「獣医さんの水素水」パウチ裏面の成分表示。ペット専用の中性水で、ナトリウム1.2mg、総硬度54mg/L、溶存水素量1.05mg/Lと記載されている。
獣医さんの水素水パッケージ裏面(成分表)
ラテまる

成分までチェックして安心できるって、うれしいね〜!

特許技術で水素が長持ち!未開封で90日、開封後も高濃度キープ

飼い主ママ

水素水ってすぐ抜けちゃうんでしょ?

そう思う方も多いですが、「獣医さんの水素水」は、特許技術(特許第4547543号)によって、電気分解を使わずに水素を高濃度で溶かす独自の製法で作られています。

この特許技術により、水素を長期間閉じ込めることに成功しました。

未開封なら約90日間、開封後でも5回開け閉めしても高濃度をキープできるというデータが公式サイトで公開されています。

試験結果では、7時間後でも−605mV、10日後でも−601mVという驚きの数値を維持。
つまり、「毎日少しずつ与えたい」飼い主さんにも使いやすい設計です。

開封後はキャップの空気をしっかり押し出して閉めることで、保存時にも水素の鮮度を長持ちさせられます。

「獣医さんの水素水」のキャップを開けている様子。特許技術で水素が抜けにくく、開封後も高濃度をキープできる。
特許技術により、開封後も水素濃度をしっかりキープできる「獣医さんの水素水」
ラテまる

ラテまるも毎日ちょっとずつ飲むから、これは助かるね♪

ミネラルゼロ・無添加でシニア犬や保護犬にもおすすめ

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」は、ミネラルゼロ・無添加・無香料。

カルシウムやマグネシウムを含まないため、腎臓ケアが必要な子や、水分補給が苦手なシニア犬・保護犬にも安心です。

また、防腐剤や香料を一切使っていないため、嗅覚が敏感な犬でも抵抗なく飲みやすい自然な味です。

飼い主パパ

開封した瞬間の「無臭感」も好印象です。

年齢を重ねたワンちゃんの健康維持や、水分補給が苦手な子のサポートとして、「獣医さんの水素水」は毎日のケアに取り入れやすいアイテムです。

ラテまる

シニアのラテまるにもピッタリだよ!

犬に水道水をあげても大丈夫?獣医さんの水素水との違いを徹底解説

犬に水道水をあげても大丈夫?水素水との違いを解説

水道水の安全性や注意点、そして「獣医さんの水素水」との違いを見ていきましょう。

犬に水道水をあげても大丈夫?

飼い主ママ

結論から言うと、日本の水道水はそのまま犬に飲ませても基本的に大丈夫です。

日本の水道水は世界的にも安全基準が高く、残留塩素や水質は法律で厳しく管理されています。

ただし、地域や水道管の老朽化などによっては、まれに鉄分やカルキ(塩素)のにおいが強く出る場合もあります。

飼い主パパ

人間と同じように犬にも個体差があります。

中にはカルキのにおいを嫌がったり、胃腸がデリケートな犬だと水道水が合わない場合もあります。

保護犬やシニア犬など、環境の変化に敏感な子は、最初は少しずつ慣らしてあげるのがおすすめです。

ラテまるが獣医さんの水素水を飲んでいる様子 茶色のロングコートチワワが美味しそうにお皿から水を飲んでいる。
ラテまるが、獣医さんの水素水をお皿からごくごく飲んでいる様子
ラテまる

ラテまるも最初はお水のにおいに少し敏感だったよ〜。

水道水の成分と注意点

飼い主ママ

犬にとっての水道水には、微量の塩素(カルキ)ミネラル分(カルシウム・マグネシウムなど)が含まれています。

これらは人にとっては問題ありませんが、犬の体は小さいため、長期間飲み続けると少しずつ負担になることもあります。

特に腎臓や肝臓に負担がかかりやすい犬の場合、ミネラル分の摂りすぎには注意が必要です。

飼い主パパ

特に気をつけたいのは次のようなケースです。

  • シニア犬や腎臓が弱い犬
  • 体の水分バランスを崩しやすい犬
  • カルキ臭や金属臭に敏感な犬
ラテまる

こうした子には、より純度の高い水や刺激の少ない水を選ぶのがおすすめです。

最近では、カルキ臭やミネラル負担を気にする飼い主さんの間で、よりピュアな水として「水素水」を取り入れる家庭も増えています。

犬に与える水は軟水?硬水?その違いと注意点

飼い主ママ

日本の水道水は、世界的にもめずらしいほど「軟水」が中心なんです。

日本のほとんどの地域では、硬度が60mg/L以下 の「軟水」が供給されています。

水の硬度(WHO基準)
  • 60mg/L以下=軟水
  • 60〜120mg/L=中硬水
  • 120mg/L以上=硬水

東京都水道局によると、都内の水道水の平均硬度はおよそ60mg/L前後で、軟水に分類されます。

軟水はカルシウムやマグネシウムといったミネラルの含有量が少なく、シニア犬や腎臓が弱い犬にもやさしいといわれています。

飼い主パパ

一方で、海外の一部地域では「硬水」が主流です。

硬水はミネラル分が多く、尿結石や腎臓への負担につながる可能性があると指摘されています。 ただし、現時点では医学的な明確な因果関係は確認されていません。

腎臓が弱い子や尿路トラブルを抱えている子にとっては、できるだけ刺激の少ないお水を選んであげるのが安心です。

そのため、旅行先や輸入ミネラルウォーターを与えるときは注意が必要です。

ラテまる

軟水はやさしくて飲みやすいけど、ラテまるはもっと安心できるお水が好きだよ〜♪

「獣医さんの水素水」との違い

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」は、広島の上水をベースに化学物質を使わずろ過し、高濃度の水素を安定的に溶かした純水です。

水素には抗酸化作用があり、細胞の老化を抑えたり、体のバランスを整えるサポートが期待されています。

つまり、水道水が「飲める水」だとすれば、「獣医さんの水素水」は“からだをいたわる水”。
シニア犬や病後の回復期など、健康を維持したいワンちゃんにはぴったりです。

チワワと「獣医さんの水素水」のボトルが並んでいる様子
毎日飲むお水を少しこだわるだけで、愛犬の健康サポートにつながります。
ラテまる

毎日飲むお水だからこそ、ちょっといいものを選んであげたいね〜!

獣医さんの水素水の口コミ・評判まとめ

獣医さんの水素水の口コミ・評判まとめ

実際に購入した人の口コミ・評判

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」の公式販売サイトには、全国の飼い主さんから寄せられた温かい口コミや評判が数多く掲載されています。

「獣医さんの水素水」の口コミや評判を調べてみると、「効果を感じた」「続けたい」という声が多く見られます。

実際に使っている飼い主さんのリアルな感想を紹介します。

帰宅すると愛犬が倒れていて、起き上がれない状態でした。

ネットで「獣医さんの水素水」を見つけ、購入者の声を読んで購入を決意。

今も毎日飲ませています。

引用元:「獣医さんの水素水」公式販売サイト(H4Oオンラインショップ)

14歳になる猫が衰弱して困っていたときに「獣医さんの水素水」を知り、

「だめでもともと」と思って購入しました。

すぐに与えると抵抗なく飲んでくれて安心しました。

これからも続けていきます。

引用元:「獣医さんの水素水」公式販売サイト(H4Oオンラインショップ)

愛犬が体調を崩し、病院に行っても改善せず悩んでいました。

料金が高かったので迷いましたが、「水だけでも試してみよう」と思い購入。

現在も飲ませ続けています。

引用元:「獣医さんの水素水」公式販売サイト(H4Oオンラインショップ)

▶ 口コミの詳細は「獣医さんの水素水」公式販売サイト(H4Oオンラインショップ)でチェックしてください。

ラテまる

みんなの口コミを見てると、飼い主さんの愛情が伝わってくるね〜♪

楽天・Yahoo!・Amazonの通販サイトの口コミ・評判

飼い主ママ

獣医さんの水素水」は、公式サイトだけでなく楽天・Yahoo!ショッピング・Amazonなどの通販サイトでも多くの飼い主さんから高い評価を受けています

実際の購入者による口コミや評判を見てみると、ペットの健康維持や水分補給のサポートに役立っているという声が多く寄せられています。

腎臓が悪い愛犬に与えています。
良いと信じて飲み水やフードをふやかす時に重宝しています。

引用元:楽天市場「獣医さんの水素水」商品レビュー(2024年3月14日投稿)

ワンちゃん次第だと思います
うちの子はイマイチ喜ばなかったです。
ですが、体によさそうなのでタイミングを見ながら飲んでもらいたいと思っています。

引用元:楽天市場「獣医さんの水素水」レビュー(2023年7月11日投稿)

飲みたいのかな?よくパックと遊んでいます
うちの子(いぬ)は散歩から帰ると飲んでいます。
トイレによく行くようになった気がするので、続けてみたいと思います。

引用元:Yahoo!ショッピング「獣医さんの水素水」レビュー(2025年5月24日投稿)

回復します。
猫が13歳で関節炎と診断されました。
こちらの水素水を飲ませて1ヶ月、小走りやジャンプまでできるようになりました。
すごいです。

引用元:Yahoo!ショッピング「獣医さんの水素水」レビュー(2025年1月3日投稿)

我が家の猫が美味しく飲んでいます。
腎臓にリスクのある子なので、こちらの水素水を与えています。
とても美味しいらしく、水道水やミネラルウォーターよりもよく飲んでくれます。

引用元:Amazon「獣医さんの水素水」カスタマーレビュー(2025年7月21日投稿)

全体的に「飲みやすい」「健康維持に役立っている」「継続して使いたい」といった前向きな口コミや評判が多く見られました。

一方で、「ペットによって好みが分かれる」という声もあり、個体差を理解した上で試してみるのが良さそうです。

ラテまる

ネットショップでの評判も上々だね〜!
みんなの口コミを見ると、ますます安心して試せそう〜♪

悪い口コミ・気になる口コミ

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」には全体的に良い口コミや高評価が多く、明確な悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。

唯一、楽天市場のレビューには「うちの子はあまり喜ばなかった」という声がありました。

このように、ペットによっては味や匂いに敏感で、すぐに慣れない場合もあるようです。

飼い主パパ

SNS(XやInstagramなど)でも口コミや評判を調査しましたが、現時点では投稿数が少なく、明確な傾向は確認できませんでした。

ただし、通販サイトのレビューを見る限りでは、ほとんどの飼い主さんがポジティブな印象を持っています。

飼い主ママ

とはいえ、私自身が実際に使ってみて「気になるな」と感じた点もいくつかあります。

ここでは、購入前に知っておくと安心なポイントを正直にお伝えします。

  • 価格がやや高め
    ペット用の水としては高品質ですが、日常的に使うとなるとコストが気になる方もいるかもしれません。
  • 効果の実感には時間がかかる
    健康維持を目的とした商品なので、「すぐに変化が出る」タイプではありません。数週間〜数か月の継続が大切です。
  • 保管や管理に少し手間がかかる
    水素は抜けやすいため、開封後はなるべく早く与える必要があります。
    冷暗所での保管もポイントで、直射日光や高温多湿を避けるようにしましょう。
  • 好みには個体差がある
    一部のワンちゃん・ネコちゃんは匂いに敏感で、慣れるまで時間がかかる場合もあります。

これらの点をふまえると、「獣医さんの水素水」は即効性よりも、毎日のケアや体のベース作りをサポートしたい飼い主さんに向いている商品といえるでしょう。

獣医さんの水素水が自宅に届いた時の様子
何が届いたのか、興味津々のラテまる
ラテまる

メリットもデメリットも知ったうえで選ぶのが大事だね〜!
うちもじっくり続けてみようっと♪

口コミからわかる「向いている犬/向いていない犬」

飼い主ママ

口コミを見てみると、特に向いているのは次のようなワンちゃんです。

  • シニア犬や体力が落ちている犬
  • 飲水量が少ない・においに敏感な子
  • 腎臓に負担をかけたくない犬

反対に、「味の変化に敏感な犬」や「コスト重視で続けにくい家庭」では、やや合わないケースもあります。

通販サイトのレビューでも「最初は飲まなかったが、慣れたらよく飲むようになった」という声が複数あり、少しずつ慣らしていく工夫が大切です。

つまり、シニア犬や保護犬の体にやさしい水分補給としてはとても向いている商品ですが、続けるには家庭のペースに合った使い方がポイントです。

ラテまる

まずは少しずつ試してみるのが安心だよ〜

\ 今なら初回限定・約50%OFF! /

※定期回数の縛りなし。
いつでも休止・解約OKだから安心です🐾

【体験レビュー】ラテまるが実際に使ってみた感想

【体験レビュー】ラテまるが実際に使ってみた感想

ラテまるが「獣医さんの水素水」を実際に試してみた体験談

ここからは、ラテまる(推定11歳・元繁殖犬として過ごしてきた保護チワワ♀)が「獣医さんの水素水」を実際に試してみた体験を、ストーリー形式で紹介します。

飼い主ママ

ラテまるは、保護されるまで繁殖犬として長年過ごしてきたチワワです。

保護施設にいた頃のチワワのラテまる
保護施設にいた頃のラテまる

繁殖犬と保護犬については、こちらの記事で詳しく解説しています。

繁殖場で長い年月を過ごしていたラテまるは、保護団体によってレスキューされ、推定6歳のときに我が家へやってきました。

お姉ちゃん

はじめて抱っこした日の、小さなぬくもり。
あの瞬間の感触を、今でもはっきり覚えています。

お迎え初日、お姉ちゃんに抱っこされる保護犬チワワのラテまる
お迎え初日、お姉ちゃんに抱っこされるラテまる

我が家にラテまるがやってきた時の様子は、こちらをご覧ください。

飼い主パパ

それから年月が経ち、今では推定11歳の立派なシニアチワワになりました。

ラテまるを迎えたばかりの頃は、毎日が試行錯誤の連続でした。

これまで人との関わりが少なかったせいか、すべてのことにおびえている様子…。
ご飯やお散歩、そして信頼関係づくりの面でも、たくさんの壁にぶつかりました。

そんな当時の経験をもとに、同じように悩む飼い主さんに向けて詳しくまとめた記事がこちらです。

保護されたばかりの頃は、ご飯を食べてくれなかったり、散歩を嫌がって震えていたり、なかなか心を開いてくれませんでした。

けれども少しずつ距離が縮まり、今では笑顔で尻尾を振ってくれるようになり、あの頃の不安そうな瞳が穏やかで安心した表情に変わりました。

私たち家族にすっかり慣れた保護犬チワワのラテまる
私たち家族にすっかり慣れたラテまる
飼い主ママ

そんなラテまるもシニア期に入り、体力や食欲に波が出るように。

特に夏場はお水を飲む量が減りがちで、心配する日々が続きました。

さらに今年に入ってからは免疫力と白血球の数値が低下し、検査の結果、入院することに。

動物病院に入院した時の保護犬チワワのラテまる
動物病院に入院した時のラテまる
飼い主パパ

退院後もお薬を飲みながらの生活が続いています。

少しでも元気を取り戻してほしいという想いから、私たちは「獣医さんの水素水」を試してみることにしました。

獣医さんの水素水の箱が届いた時の様子
獣医さんの水素水の箱が届いた時の様子

箱を開けると、パウチタイプの水素水に加え、シリンジと説明書が丁寧に同梱されていました。

獣医さんの水素水のシリンジと説明書が並んでいる様子
専用シリンジ付きで、初めてでも安心して与えられる設計になっています。

ラテまるは、初めて見るものには少し慎重。まずはお皿に少し注いでみました。

獣医さんの水素水をお皿に注いでいる様子
獣医さんの水素水をお皿に注いでいる様子
獣医さんの水素水をお皿に注いでいる途中で舐めるチワワ
なんと、注いでいる途中から舐めだしました!

最初はクンクンとにおいを確認していましたが、注いでいる途中にペロペロと舐めはじめたんです。

お水を飲んだあと、満足そうな表情でリラックス。おいしいと感じているようでした。
水素水だからといって特別な香りや味はなく、「自然に飲める」ことが一番の魅力です。

獣医さんの水素水を勢いよく飲む保護犬チワワのラテまる
とてもおいしそうに飲んでいました。
ラテまる

お水がスルッと飲みやすい!なんだか体が軽くなった気がするよ〜♪

飼い主ママ

試しに私も飲んでみました!

獣医さんの水素水をコップに注いでいる様子
獣医さんの水素水をコップに注いでいる様子

常温でもスッと飲みやすく、クセのないまろやかな口当たりが印象的です。

とはいえ、水の味を細かく言い分けられるほど舌がこえているわけではないので、正直なところ大きな違いは感じませんでした。

それでも、「ほぼ無味無臭」でスーッと体に入っていくような感覚があり、自然ともう一口飲みたくなるような優しい飲み心地でしたよ。

飼い主ママ

ラテまるのようなシニア犬でも、無理なく続けられるやさしいお水なんですね。

使って感じた変化(水分量・元気さ・食欲など)

飼い主ママ

1週間ほど続けてみましたが、正直なところ大きな変化がすぐに出るわけではありませんでした。

それでも不思議と、少しずつお水を飲む回数が増えたように感じます。
日中、お皿の水が減っていることが多くなり、自然と「水を飲む習慣」がついてきたように感じました。

暑い日やお散歩のあとも、自分からすすんでお水を飲む姿が見られるようになり、以前よりもいきいきとした様子が見られます。

飼い主パパ

朝ごはんの食いつきがさらに良くなったように感じます。

しっかり水分をとることで、消化や体調のバランスが整ってきたのかもしれません。

はっきりした効果はまだわかりませんが、全体的に落ち着いた表情や軽やかな動きが見られ、「なんだか調子がよさそう」と感じる日が増えています。

お皿に水素水を注いでいる様子
「獣医さんの水素水」をお皿に注ぐところ。
新鮮なうちに少量ずつがポイントです💧🐾
ラテまる

すぐに変わるわけじゃないけど、少しずつ元気になってる気がするの〜♪

「獣医さんの水素水」の与え方

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」をどうやって与えればいいの?と迷う方のために、実際に試してわかったポイントを紹介します。

基本の考え方

飼い主パパ

「こまめに・少量ずつ・新鮮なうちに」

お皿に出した分は6~8時間以内に交換します。

  1. たくさん飲む子
    1日3~5回に分けて、いつでも飲めるように少量ずつ注ぎ足し。
  2. ちょっとずつしか飲まない子
    お皿には少しだけ。8時間を過ぎたものは水素が抜けやすいので入れ替えましょう。
  3. なかなか飲んでくれない子
    いつものお水に少量混ぜてスタート。
    例)最初は「お水:水素水=5:1」→数日かけて水素水の比率を上げる。
    シリンジやスプーンで口元に少し垂らすのも◎。フードや煮汁を“香りづけ”に使うのも効果的。
獣医さんの水素水をお皿に注いでいる様子
新鮮なうちに与えるのがポイント。
お皿に注ぐときは静かに注いで、6〜8時間以内に入れ替えましょう。

与える量の目安(1日あたり)

サイズ目安量
猫・小型犬100~200ml
中型犬200ml
大型犬400ml
※体調・季節・運動量で前後します。
この目安量は公式サイトに基づく情報です。
飼い主パパ

ラテまるは体重2.2kgの小型犬なので、1日に飲む量の目安はおよそ100ml前後です。

「獣医さんの水素水」は1パックが330ml入りなので、しっかり保存方法を守れば約3日間は使えます(※日によって飲む量は少し変わります)。

保存方法(パウチ)

開封後に残す場合は、中の空気をギュッと押し出してからキャップを閉めます。

獣医さんの水素水の保存方法を説明する写真(キャップを閉める様子)
空気をできるだけ抜くのがポイント。
獣医さんの水素水の保存方法を説明する写真(キャップを閉める様子)
キャップはしっかり閉めてくださいね!

冷暗所で保管すれば2~3日程度は高濃度をキープできると案内がありました。
※ただし、お皿に出した分は6~8時間以内に交換してください。

冷蔵庫での保存も可能ですが、冷えすぎると飲みが悪くなる場合もあるので、与えるときは常温に戻してからにしましょう。

ラテまる

こまめに入れ替えてくれると、いつでも新鮮でおいしいよ〜♪

我が家のまとめ:ラテまるに合っていた理由

飼い主ママ

実際に試してみて感じたのは、「続けやすい」「無理がない」「安心して与えられる」という3つのポイントでした。

ラテまるはお腹が弱いタイプなので、新しいものを与えるときはいつも慎重ですが、この水素水はトラブルもなく自然に受け入れてくれました。

お姉ちゃん

ニオイがしない

お兄ちゃん

飲みやすそう

末っ子

ラテまるがうれしそう💕

家族の中でも好印象でした。

子どもたちも一緒に「今日も飲んだかな?」と見守る時間ができ、家族の会話も増えたんです。

総合的に見て、「体にやさしく、習慣にしやすい」点がラテまるの生活にフィットした理由です。
無理なく続けられることが、シニア犬との暮らしで一番のポイントですね。

椅子の上でくつろぐ茶色のロングコートチワワのラテまる
椅子の上でリラックス中のラテまる。
体にやさしい水素水で、毎日いきいき✨
ラテまる

ラテまるにもピッタリだったよ。みんなのワンちゃんにも合うかもね♪

\ 今なら初回限定・約50%OFF! /

※定期回数の縛りなし。
いつでも休止・解約OKだから安心です🐾

これからもラテまるの体調に合わせて、無理なく続けていこうと思います。
日々の小さな積み重ねが、元気な毎日につながりますね🍀

獣医さんの水素水の購入方法とお得な買い方

獣医さんの水素水の購入方法とお得な買い方

購入手順(画像付きでわかる!簡単3ステップ)

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」は、公式サイトからかんたん3ステップで注文できます。

スマートフォンからでもスムーズに申し込めるので、忙しい飼い主さんでも安心です。

STEP

公式サイトの「申し込む」ボタンを押す

獣医さんの水素水の公式サイト申し込み画面(公式サイトより引用)
公式サイトより引用
「1,980円で申し込む」ボタンを押してスタート!

まずは公式サイトにアクセスし、トップ画面にある赤い「1,980円で申し込む」ボタンをタップします。

飼い主パパ

定期縛りはないので、気軽にお試しできるのが安心ポイントです。

STEP

お客様情報を入力する

獣医さんの水素水の公式サイト個人情報入力画面(公式サイトより引用)
名前・住所などを順番に入力していきます。

続いて、お客様情報(名前・住所・メールアドレスなど)を入力する。
支払い方法はクレジットカードやAmazon Payなどから選択できます。

飼い主パパ

入力項目がわかりやすく整理されており、スマホでも簡単に操作可能です。

STEP

「ご注文完了へ」ボタンを押して確定!

獣医さんの水素水の公式サイト注文完了画面(公式サイトより引用)
利用規約に同意して「ご注文完了へ」を押すと申し込み完了です。
飼い主パパ

内容を確認したら、「ご注文完了へ」ボタンを押して注文を確定します。

翌日には発送されるため、最短で翌日には自宅に届きます。

ラテまる

スマホで3分!かんたんに注文できるから助かるね〜!

STEP

商品が到着!

自宅に届いた獣医さんの水素水とチワワのラテまるの写真
箱を開けると、丁寧に梱包された「獣医さんの水素水」が!
ラテまるも興味津々でのぞいていました。
飼い主パパ

注文後まもなく商品が届きました。

平日午前中の注文なら、最短で翌日に届くケースもあります。
※地域や在庫状況により前後します。

ダンボールを開けると、清潔感のあるパウチタイプの水素水が整然と並んでいて安心感があります。

同梱のQ&A用紙には、保存方法や与え方のポイントが丁寧に記載されており、初めての方でも迷わず使えます。

開封後すぐに使える設計で、パウチのままお皿に注ぐだけ。
毎日の給水に取り入れやすく、無理なく続けられる点も魅力です。

ラテまる

届いたときからワクワク〜!
ラテまるもクンクンしてチェックしてたよ♪

スマホで3分!公式サイトから気軽に申し込めるので、
まずは「1,980円の初回お試し価格」で愛犬の変化を実感してみてください🐾

\ 今なら初回限定・約50%OFF! /

※定期回数の縛りなし。
いつでも休止・解約OKだから安心です🐾

定期便の特徴とお得なキャンペーン情報

獣医さんの水素水の定期便は、「初回割引+回数縛りなし」で気軽に始められるのが最大の魅力です。

飼い主ママ

1日あたり約121円で、愛犬の健康維持をサポートできる手軽さもポイント。

「歩く・食べる・眠る」といった日々の元気を内側から支えるサイクルケアとして、多くの飼い主さんに選ばれています。

初回は330ml×10本入りセットが1,980円(税込)で届き、2回目以降は3,980円(税込)で自動配送されるプランです。

飼い主パパ

定期回数の縛りがないため、「まずはお試しで1回だけ」という使い方もOK。

買い忘れを防ぎ、常に新鮮な状態の水素水を届けてもらえるのも安心です。

  • 初回限定割引
    10本セットが1,980円(税込)で約50%OFF
  • 回数縛りなし
    1回のみの利用も可能
  • 自動配送
    毎月届くから買い忘れの心配なし
  • 送料無料&シリンジ1本プレゼント
    初回購入特典付き
  • 電話サポート付き
    購入後も安心のフォロー体制

また、最短で翌日のお届けにも対応しており(※地域により異なります)、思い立ったタイミングですぐに始められます。

スケジュール変更や一時停止、解約も公式サイトのマイページから簡単に操作できるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用が可能です。

公式サイトから引用

初回限定キャンペーンは予告なく変更される場合があるため、最新の情報をチェックしておきましょう。
お得に始められる今がチャンスです。

ラテまる

おトクに始めて、ラテまるみたいに元気いっぱいになろ〜♪

公式・通販サイトのどこで買うべき?

飼い主ママ

「獣医さんの水素水」は、公式サイトのほか楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなど複数の通販サイトで購入できます。

それぞれに特徴やメリットがあるので、どこで買うのがお得かを比較してみましょう🐾

スクロールできます
購入先特徴ポイント
公式サイト
(H4Oオンラインショップ)
初回限定1,980円(税込・送料無料)でお試し可能。
シリンジ1本プレゼント付き🎁 定期回数の縛りなしで安心。
お得・安心感💧
楽天市場ポイント還元率が高く、セール時はさらにお得。
レビューが多く、購入者のリアルな声を確認できる。
楽天経済圏の方におすすめ✨
Yahoo!ショッピングPayPay残高払い対応でポイント還元も◎
価格を比較しながら購入しやすい。
価格重視派にぴったり💴
Amazon在庫数が安定しており、
プライム会員なら最短で翌日配送が可能。
すぐ欲しい人に便利🚚💨

「獣医さんの水素水」をお得に試したい方は、初回限定1,980円(税込・送料無料)+シリンジ付きの公式サイトが断然おすすめです。

楽天やYahoo!ショッピングで購入するよりも、初回限定キャンペーンを利用したほうが約2,000円もお得にスタートできます。

飼い主ママ

初めて試すなら、やっぱりお得で特典付きの公式サイトが一番おすすめです✨

▶ 公式サイトの初回限定キャンペーンをチェックする

ラテまる

お得に初回1,980円セットから始めよう🐶

獣医さんの水素水に関するよくある質問(FAQ)

獣医さんの水素水に関するよくある質問(FAQ)

購入前に気になるポイントを、実際の飼い主さんの質問をもとにまとめました🐾

ナトリウムが含まれていても大丈夫?

「獣医さんの水素水」に含まれるナトリウム量は、一般的な水道水のわずか約1/200程度。非常に少量なので、塩分制限が必要な子でも安心して飲めます。

実際に与えてみても、ラテまるは味の違いを気にせずゴクゴク飲んでいました。

飼い主も一緒に飲んでも平気?

はい、問題ありません。

「獣医さんの水素水」は人間用の食品工場で、衛生基準に沿って製造されています。

つまり、飼い主さんが飲んでもOKなほどの安全性。実際に飲んでみると、クセのないまろやかな口当たりです。

開封後や賞味期限切れでも飲ませていい?

開封から時間が経つと、水素は徐々に抜けていきます。90日以内なら高濃度をキープできますが、それ以降は抗酸化効果はやや低下します。

ただし、水自体は飲用に問題ないため、普通のお水として活用できます。
できるだけ新鮮なうちに与えるのがおすすめです。

飲み残したときの保存方法は?

お皿に出した水素水は6〜8時間以内に交換しましょう。

保存する場合はキャップをしっかり閉めて冷暗所で保管します。数日に分けて使う場合は、できれば2〜3日以内に使い切るのが理想です。

ラテまるも朝に出した分は、夜までに新しいお水と交換しています。

水素の濃度はどのくらい?

「獣医さんの水素水」には、一般的な水道水と比べて約150万倍(約1,500ppb)もの水素が含まれています。

この高濃度が、老犬やシニア犬の健康維持に役立つ抗酸化パワーの源。
ラテまるも続けるうちに、目の輝きが良くなってきました。

ラテまる

これでスッキリ✨気になることが解決したら、次はおトクに始めてみよう🐶💕

まとめ|「獣医さんの水素水」は愛犬の未来をやさしく守る一杯

飼い主ママ

水道水でも大丈夫だけど、もっと安心で体にいいお水をあげたい

そんな想いから始まったのが、ラテまるの水素水生活でした。

実際に使ってみると、無理なく続けられる・飲みやすい・体にやさしいという3つのメリットを実感。口コミでも「元気になった」「飲水量が増えた」など、ポジティブな声が多数寄せられています。

水素水は特別なサプリではなく、「毎日の水分補給をちょっとグレードアップする」ような存在。
だからこそ、続けるほどにその効果を感じやすくなります。

特にシニア犬・体調に不安がある子には、体への負担を減らしながら健康をサポートする選択肢として最適。

飼い主パパ

ラテまるもこの水で、毎日をいきいきと過ごしています。

獣医さんの水素水と保護犬チワワのラテまる
「獣医さんの水素水」とラテまる。
体にやさしい一杯が、毎日の元気につながります。

もしあなたの愛犬が「水をあまり飲まない」「元気がない」「もっと健康を維持したい」と感じているなら、まずは1,980円の初回セットで試してみてください。

定期縛りなし・送料無料だから、初めてでも安心です。

愛犬の小さな変化を見逃さず、これからも一緒に健康で幸せな日々を過ごしていきましょう🐾

ラテまる

毎日の「お水タイム」を、体にやさしいごほうび時間にしようね✨

\ 今なら初回限定・約50%OFF! /

※定期回数の縛りなし。
いつでも休止・解約OKだから安心です🐾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次